2020年1月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 みそせんべい 四国地方 日本の秘境を求めて外国人が殺到。高知からでも意外と近い徳島の秘境「祖谷のかずら橋」 徳島の秘境は、意外と高知からも近い 高知市から高知自動車道を通り大豊インターを煎りた後、約30分ほど国道32号線を徳島方面へ車を走らせると吉野川の造形が非常に美しい大歩危峡に到着します。その大歩危峡に近い土讃線の大歩危駅 […]
2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月2日 みそせんべい 中国地方 神職以外は上陸禁止。日御碕のウミネコの楽園「経島ウミネコ繁殖地」 繁殖時期は、ウミネコの鳴き声 日御碕神社の参拝が、6月末ごろまででしたら一緒に経島も覗いて行かれることをお勧めします。毎年11月ごろから越冬し4月ごろ産卵、羽化したウミネコが7月ごろまで子育てをする「経島」が日御碕神社の […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 みそせんべい 兵庫県 雲海と紅葉の両方楽しめる11月の天空の城「竹田城跡」 雲に浮かぶ竹田城は立雲峡から 11月は雲海のシーズンという事を知って1週間前に思い付きで天空の城として名高い「竹田城跡」へ行くことにしました。雲海がみられるかどうかは11月と言えど1週間に1~2回ほどの確率だそうですが […]
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 みそせんべい 中国地方 日本神話の超有名神様2柱が祀られる朱色の社殿が美しい「日御碕神社」 車の移動は、みさきうみねこ海道で 出雲大社をお参りした後、稲佐浜に向かいさらに浜前の交差点を右に折れ県道29号線沿いに車を走らせると20分ほどで日御碕神社に着きます。この道は「みさきうみねこ海道」の愛称が付いています。途 […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 みそせんべい 四国地方 山頂は桜色、眼下は瀬戸内の島々「香川県紫雲出山の桜」 浦島伝説の残る荘内半島 香川県の桜の名所「紫雲出山」は、三豊市の荘内半島にある標高352mの小山です。香川県は、風化しやすい花崗岩が豊富にあり、その花崗岩の上に風化しにくい安山岩があった場所には長い年月をかけて、お茶碗を […]
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 みそせんべい 四国地方 高知県宿毛市より愛媛県へかんぺいロードを通りダム、奇岩を見物 間寛平の故郷を通る道 高知県の宿毛市と愛媛県の宇和島市津島町へ抜ける県道4号線沿いの高知・愛媛の県境付近にある出井地区は、吉本興行の間寛平氏の生まれ故郷です。その県道4号線の県境より高知側篠山林道入口までの松田川沿いの区 […]
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 みそせんべい 京都府 大政奉還前の試練の跡 「岩倉具視幽樓旧宅」 500円札の肖像画 昭和の時代なら岩倉具視と言えば500円札の肖像画のおじさんで、小学生でも知っていたと思いますが、500円札を使ったこともなければ見たこともない世代では名前すら知らない人が多いかもしれません。 維新で […]
2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 みそせんべい 京都府 散紅葉まで美しい京都 「圓光寺」 洛北の圓光寺 11月30日ちょっと遅めの紅葉狩りです。京都市左京区にある圓光寺までやって来ました。拝観料は大人が500円午前9時半ごろでまだ境内は空いています。山門をくぐると松並木の中の石畳を通りを最初の庭へ、最初の庭は […]
2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 みそせんべい 滋賀県 2.4キロの紅葉トンネルが圧巻、滋賀マキノ高原のメタセコイア並木 圧巻の紅葉道路 滋賀県の高島市マキノ町に2.4Kmものほぼ一直線の道路の両脇にメタセコイアが500本も植えられている並木道があります。四季それぞれに美しいそうであるが特に紅葉のシーズンは多くの見物客でにぎわい紅葉のトンネ […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 みそせんべい 四国地方 ルートによっては本家以上に危険!!高知の投入堂「聖神社」 聖神社について 高知県高岡郡越知町の小日浦地区にある断崖絶壁の岩壁に建てられている神社で「土佐の投入堂」とも呼ばれているそうです。 聖神社保存会の解説によると祭神の不動明王像と修理棟札から明治11年(1878年)には存在 […]