Pocket

●食べログやRetty等のグルメサイトで検索

 管理者の場合は、食べログでの検索がほとんどで他のグルメサイトはあまり使ったことがありません。
 食べログの検索方法としてはスマホでの検索は有料会員でないとお店の評価点数での検索ができませんのでパソコンで食べログページにアクセスしましょう。
 目的地の都道府県から探す方法で都道府県をクリックしランキングで並べ替えるとお店の評価点数順に表示されますので3.5点以上のお店を選ぶと大体間違いないことが多いです。
 慣れてくると○○県は○○さんといった書き込みをしていて自分に好みの似ているレビュアーが分かってきますのでその人の高評価のお店に行くのもお店選択で失敗しにくいです。

●グルメサイト以外のネットでの情報収集

ネットでの情報収集は、
①観光コンベンション協会を基にB級グルメ、ご当地グルメの情報を収集し、ご当地グルメ団体のページが有ればお店紹介が載っています。
②ブルグランキングページより食べ歩きブログランキングからブロガーを検索するのも旅行先での新しいお店や今人気のお店を知るのに非常に参考になります。

●るるぶ等の観光書籍

●ミシュランやゴ・エ・ミヨ ジャポン等の旅行ガイドブック

 ご存知ミシュランガイドは、タイヤ屋さんが車で旅行をする際のガイドブックとして配ったのが始まりの旅行ガイドです。食事・宿泊共にちょっと高級なお店が多いですがラーメンやお好み焼き、焼き鳥といった比較的安価なお店や3,000円位で本格的なおいしさを楽しめるお店はビブグルマンというカテゴリーで紹介されています。ビブグルマンは、たいていの場合満足度が高くお勧めです。
 ゴ・エ・ミヨは2018年末の時点では第2号が発売されていて東京と北陸三県(富山・石川・福井)、瀬戸内三県(岡山・広島・山口)が1冊にまとまって発売されていますのでそちらも参考になるかと思います。

●各都道府県のタウン情報誌

 各都道府県にはタウン情報誌がたいてい発行されています。もちろん手に入れて内容を見ないとお店の紹介は十分わかりませんが、タウン誌のサイトを除くと紙面とは別にお店紹介をしているコーナーがあることが多いです。

●テレビ番組での紹介

 テレビの旅行番組や孤独のグルメなどの番組で紹介されたお店をメモしておき食べログ等のグルメサイトやブログ、お店のサイトで再確認し行って見るのも楽しいです。

●高速道路のサービスエリアに置いてある小冊子

 高速道路のサービスエリア・パーキングエリアの建物で入口付近には高速道路沿線上の郷土料理やご当地グルメの情報を紹介した小冊子が置かれていますので活用しましょう。
 それらの小冊子は、高速道路公団や周辺の都道府県や市町村が作成していますので観光情報やグルメ情報が正確な情報として載っていたりクーポン券がついていたりします。

●上記方法でめぼしいお店を見つけたら電話で予約をしましょう。

食べログ等で人気のお店は予約の段階で数か月待ちのお店もありますが、そのようなお店はちょっと値段設定が高いお店やお店の評価が4点以上のお店であることが多いです。
 お店によっては予約の方法が、2か月前の第1〇曜日の〇時から電話で受け付けといったように予約開始日が決まっている場合があります。
 お店に予約の仕方を電話で問い合わせるか食べログに投稿しているレビューの中に書かれていることもありますのでよく探してみると良いです。
 また、ミシュランガイドで☆付きのお店で大阪・京都・名古屋・福岡のような大きな都市のお店については、土日の予約はほぼ数か月待ちです。地方の場合は2~3週間前でも予約できる場合がほとんどです。