このブログの管理者高知を拠点に週末は四国を中心に自動車旅行。 美味しいお店とローカルな場所も含めた観光地巡りをしています。 食事のおおよその予算は、昼1,000円~2,500円、夜は1,500円~3,000円ぐらい。四国以外の長距離になる旅行の食事は、奮発してもう少し高めになる事もあります。
徐々に情報増えてます徐々に投稿が増えてきていますがまだまだ情報が少なく参考になるブログになっていません。レストランのご紹介でしたら食べログページはそれなりにまとまった量になっていますので、四国界隈のお店探しの際には是非参考にしてみてください。
2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 みそせんべい グルメ情報 香川県観音寺市 出汁を注ぐとイリコの香りが食欲をそそる、のどごしで食べるつるつるうどん「西端手打 上戸」 最近は、営業時間がよく変わるみたい 四国中央市から国道11号線を高松方面へ移動してゆくと「道の駅とよはま」があります。その道の駅を通り過ぎて2~3分ほど車を走らせると土日の昼時は駐車場に入れないほど混雑している人気店が二 […]
2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年11月23日 みそせんべい グルメ情報 大人気!上野のリーズナブルとんかつ「とんかつ山家 上野店」 11時開店の上野で人気のとんかつ屋 上野駅や御徒町駅の近くには人気のある美味しいとんかつ屋さんが沢山あります。それらの人気のあるお店をネット上で検索すると、ほとんどのお店が開店時間は11時30分からですが、こちらのお店は […]
2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 みそせんべい グルメ情報 芦屋駅前のパンとハムの食べ歩き「ベッカライ ビオブロート」「メツゲライクスダ 芦屋店」 芦屋駅前は、グルメストリート 兵庫県芦屋の駅前です。今日こちらへやって来たのは、大人気ドイツパンのお店「ベッカライ ビオブロート」と本場ドイツで修業した方が経営されている「メツゲライ クスダ」っていう名前の食肉加工品のお […]
2019年10月27日 / 最終更新日 : 2019年10月27日 みそせんべい グルメ情報 お昼の時間はいつも満員、デミグラスソースが自慢の日高オムライス街道「むらカフェひだか」 活気のある店内 日高オムライス街道のシールラリー2019年版に参加しているお店です。この企画の参加店の中で、わのわ2号店と共にお昼時に満席のことが多くタイミングが悪いと入れないお店の一つです。ご主人の松岡さんは、少し前ま […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2019年10月28日 みそせんべい グルメ情報 高知県佐川町の超田舎にふわふわシフォンのお店「とがのシフォン」 典型的な「ド田舎」にお菓子のお店が2件も!! JR斗賀野駅の選を挟んで向かい側に、こちらのお店はあります。実はこの斗賀野駅南のエリア、ほとんど田畑で民家がちらほらの何もない場所の様に見えますが、美味しいお菓子のお店が2 […]
2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 みそせんべい グルメ情報 この価格では最高の2時間ランチだと思います。愛媛県伊予市超お勧めだけど予約が取れなくなると嫌だなぁ「ラピ L’API」 電話予約は余裕をもって ちょっと前まで松山城のケーブルカー乗り場の近くにあったイタリアンのお店です。2019年8月26日より、伊予市の高台に引っ越してこられて営業されています。ほぼ予約のみの営業で、ランチ(税別)2,70 […]
2019年10月20日 / 最終更新日 : 2019年10月27日 みそせんべい グルメ情報 松山城ロープウェイ乗り場近くの行列ベーグルのお店「ラクダピクニック」 水・木・土曜日の16時は、行列タイム 松山城のロープウェイ乗り場近くには、行列を見かける事が日常的なお店が2店舗あります。1店舗は、鯛めし「丸水」で土日のお昼時は行列が絶えません。もう1店舗はこちらのお店、「ラクダピクニ […]
2019年10月18日 / 最終更新日 : 2019年10月27日 みそせんべい グルメ情報 香南市にある双子姉妹が作るパンとケーキのお店 モンゴモンゴ(mongo mongo) ナビがないとまず行けません。 朝ごはんが遅かったために昼ごはんは、軽めにという事で香南市にあるというパンとケーキのお店でおやつ兼昼ごはんにやって来ました。通常であれば地元の人しか通らない道を、カーナビの指示で進んでいくと […]
2019年10月16日 / 最終更新日 : 2019年10月27日 みそせんべい グルメ情報 30分並んででも手に入れたい浅草雷門前の香ばしどら焼き「亀十」 浅草雷門向かいの和菓子屋さん、どら焼き目当ての大行列 浅草雷門向かいにこちらのお店はあります。この日は平日の2時ごろでしたが、お店の前の歩道には30人ほどの行列が常にできています。こちらのお店は和菓子屋さんですが行列の皆 […]
2019年10月15日 / 最終更新日 : 2019年10月27日 みそせんべい グルメ情報 入店の瞬間から胡麻の香りに包まれる浅草名物黒い天丼の名店「天藤」 浅草寺すぐ近くの天ぷら料理、営業時間に注意 雷門から仲見世通りを浅草寺へ、浅草寺の塀を越えて境内へ入ることなく、塀沿いを浅草寺に向かって左方向へ歩いて3分程度進んだ場所の道路が2つにわかれています。その三角地にこちらのお […]